「娘の健康のためにマカを」という想いから始まったマカ製品の開発。病に苦しむ娘に不必要なものをあたえたくない、その想いはやがて無添加へのこだわりとして製品に反映されました。
まずは原料であるマカを完全無農薬で作ることからはじまり、一切の添加物を使わずに製品化する。うぃずらぶのマカは、まさお社長の娘への愛情が形になったものなのです。
サプリメントの添加物は、本来利用者にとって必要のない成分です。
生産性や保存性を高めるために、すべて生産・販売サイドの都合で使用されています。
サプリメントを作る場合、
3つの添加物が、よく使用されます。
たとえば、結晶セルロースは材料に粘り気を持たせ硬度を増し、大量生産の際錠剤が割れないように使われ、なたね硬化油は滑剤として、大量生産過程をスムーズにするために使われます。
多種多様な添加物が用いられますが、「それぞれの添加物が何のために用いられているか」に目を向けると、その会社の意図がかいま見えます。
どんなものが入っているかそれを見るだけで、製造社の製品に対する想いが見えてきます。
社名 | 添加物 | モンドセレクション | |
中堅メーカー | うぃずらぶ | なし | 最高金賞 |
YA社 | なたね硬化油 | 金賞 | |
WO社 | 結晶セルロース・結晶セルロース・菜種油・ショ糖脂肪酸エステル・セラック | × | |
HO社 |
結晶セルロース・菜種油 | × | |
大手メーカー | WA社 | マカ抽出物、デキストリン、スッポン末、ブロッコリースプラウト、アロニアエキス、ケイヒ末、ハスの実末、ベニバナ末、ナツメ末、マルトデキストリン、サフラン末、HPMC、ステアリン酸カルシウム | 銀賞 |
SA社 | ベニバナ抽出・冬虫夏草菌糸体抽出物・トナカイの角抽出物・亜鉛酵母・HPMC・ビタミンE・ショ糖脂肪酸エステル・セルロース・酸化ケイ素 | × | |
DH社 | 亜鉛・セレン60μg・ガラナエキス末・亜鉛酵母・冬虫夏草菌糸体末・セレン酵母デキストリン・セルロース・グリセリン脂肪酸エステル・酸化チタン | × | |
FC社 | 食用ホタテ貝殻粉・亜鉛酵母・セレン酵母・結晶セルロース・ショ糖脂肪酸エステル・セラック | × |
賦形剤(結合剤・凝固剤) | 結晶セルロース(セルロース)、ショ糖脂肪酸エステル、セレン酵母デキストリン、レシチン、グリセリン脂肪酸エステルなど |
滑剤(凝結防止剤) | なたね硬化油など |
コーティング剤(光沢剤) |
セラック、二酸化ケイ素など |
私たちが目指したもの、それはいろいろな成分を混ぜ合わせてつくるマカ入りサプリメントではなく、マカそのものをぎゅっと凝縮した粒でした。そもそもアブラナ科の植物であるマカを、一切の添加物を使わずサプリメントにする、それは並大抵のことではありませんでした。
そのため、社長自ら技術の粋を集めて研究を重ね無添加マカ粒の試作を繰り返しました。10年という歳月をかけて、研究開発をつづけ、2004年ついに日本で初めて、一切の添加物を使わずに350mgの粒が完成しました。
その後も、「より飲みやすく、より良いものを」と品質改良の努力を続け、2012年、国際的な品質基準を満たしているとしてモンドセレクション金賞を受賞。2013年には、マカ製品で世界初となるモンドセレクション最高金賞の栄誉に輝きました。国際的な場で品質の高さを評価していただき、完全無添加へのこだわりが認められた瞬間でした。翌2014年には、再びマカ製品の中で唯一、モンドセレクション最高金賞を受賞、インターナショナルハイクオリティートロフィーも授与されました。
2002年 |
![]() |
三角 | 500mg | |
2003年 |
![]() |
丸 | 500mg | |
2004年 |
![]() |
丸 | 350mg |
日本で初めて無添加で錠剤化された マカサプリメントを発売 |
2012年 |
![]() |
丸 | 250mg | モンドセレクション金賞を受賞 |
2013年 |
![]() |
丸 | 250mg |
日本ではじめて、モンドセレクション最高金賞を受賞 |
2014年 |
![]() |
丸 | 250mg |
2年連続モンドセレクション最高金賞を受賞 インターナショナルハイクオリティートロフィー獲得 |